鉛筆で眼を描こう! 美しい瞳の簡単な描き方を丁寧に解説!

鉛筆で人の眼をリアルに描こう! 初心者の方へ瞳の簡単な描き方を丁寧に解説!


 

 

 

 

こんにちは、たくみです!

 

いつもご覧頂きありがとうございます!

実は最近皆さんからのお題のリクエストや
問い合わせで意外に多いのが
目の
描き方
なんです。

他にもいくつかありますが、
目の鉛筆画を希望される方が
多いようですね。

 

たしかに「目・眼・瞳」は毎日
誰かと話す場面で「見ている(はず)」
身体の部分なのですが、
いざ目だけを描いてみて、と急に
言われて
すぐに描ける方は
少ないのかもしれませんね。

例えばシンプルに白目と黒目を描く
ことはできても、まつ毛や二重、
そして
瞳をしっかりと描き分ける
ことは難しいのでしょう。。

もっとも、目を描くという状況は
それほど多くはないと思いますが、

お子さんに描き方を聞かれたり
した時に慌てずアドバイスできたら
お子さんも嬉しいですし
尊敬されたりするのかも!?

 

今回はそうした普段あまりイラストにする
ことのない目(マンガ風)をお題にして
少し写実的に表現したいと思います

 

鉛筆画の好きな方やリアルな描写を
始めたい方など
参考にして
いただけたら嬉しいです。

 

インスタへは色鉛筆画や水彩画、
鉛筆画も投稿しています。
よろしければこちらもご覧ください
インスタは こちら

 

 

      お願い ―   ※ 掲載するすべてのイラストの無断使用・転載はご遠慮ください

 

 

― お題 ― 「 瞳 」 

 

※ 今回は一般的な女性の左目をお題にしました

 

 

 

【 準備するもの 】 

 

ケント紙(B5~A4)または画用紙と
鉛筆はHBと3B(メーカーは自由です)、

シャープペンシル、消しゴム、
綿棒(ぼかしの表現に使用)、
他にコピー用紙1枚(またはチラシ)、
そして定着剤(フィキサチーフ)もあると
保存に便利です。

フィキサチーフ 使用方法

 

※ 作品の汚れ防止としてチラシやコピー用紙
などを手の下に敷いて描きます

 

それでは、
準備のできた方から始めましょう!

 

 

1 下書き  

 

下書きはシンプルに輪郭を描きます
(今回の眼のイラストは横幅が約8cmあります)

大きめに描くと塗りやすく、
細部も描きやすくなります。

 

 

2 着色(角膜)

 

角膜の縁(ふち)をなぞって着色します。
(幅は2mmほど)

 

このように角膜の縁を着色しました。

 

 

3 光沢の輪郭線 

 

瞳に映る反射光の範囲を描きましょう。
光沢の大きさや数、
形状はアレンジしてかまいません。

 

 

4 着色(角膜①)

 

中央の瞳孔以外を薄めに着色します。

 

着色後、綿棒で軽くなでてなじませます。

 

 

5 着色(瞳孔)

 

中央の瞳孔を3Bで濃い目に着色します。
光沢に気を付けて塗りましょう。

 

 

6 着色(角膜②)

 

画像のように、角膜の縁から内側に
スっと細い線を3~4mm入れます。

シャープペンシルでもOK。

 

このように細かい線でグラデーション
のような描写になりました。

 

 

7 虹彩の表現 

 

虹彩(こうさい)とは角膜の内部にあり、
表面からはスジ状に見えるようですね。

 縁~瞳孔の範囲に
ランダムにスジを入れましょう。

(画像参照)

 

 

8 目元周辺の表現 

 

まぶたの上下部、二重(ふたえ)周辺を
描写しましょう。

まず周辺全体をHB鉛筆で薄めに着色し、
二重の輪郭を濃く描き入れましょう。

眼の周辺を綿棒でなでると
このようになりました。

 

目元の下側も同様に皮膚のスジを薄めに
入れて綿棒でなじませましょう。

 

 

9 着色(結膜)

 

結膜(けつまく)とは白目の部分です。
両側をHB鉛筆で着色後、綿棒でなじませ
グラデーションで表現します。

次に涙丘(るいきゅう)の描写です。
涙丘は目頭にある部分ですが、
こちらも
画像を参考に濃淡を入れましょう。

 

 

10 まつ毛の表現(上部)

 

画像のように下から上へ
濃い目に描き入れます。

あまり規則的にならないような間隔で
長短のまつ毛を入れましょう。

まつ毛の長さや本数も
アレンジしてかまいません。

 

上のまつ毛が完成しました。

 

 

11 まつ毛の表現(下部)

 

下側のまつ毛は、
付け根から下へ描き入れます。

こちらも不規則に
長短のまつ毛を描写しましょう。

 

 

12 仕上げ  

 

ほぼ完成ですが、最後に角膜の縁、
中央の瞳孔、まつ毛の
濃度を強調する
ように3B鉛筆でバランスよく
仕上げて完成です。

 

以上で美しい瞳が完成しました!

 

 

いかがでしたか。
 魅力的な✨瞳に仕上がったでしょうか?

今回は鉛筆画の初心者の方も無理なく
仕上げられるように
段階的に
解説していきました。

最初は鉛筆の筆圧の加減が難しい
と思いますが、なれてくると
思い通りの濃淡が描写できていくと
思いますので、いろいろな
題材を
ぜひ鉛筆で楽しく表現してくださいね!

 

 ☆ お知らせ ☆