南国の夕焼けを描こう!夕暮れの描き方を初心者の方へ丁寧に解説!

ロマンチックな南国の夕暮れ(サンセット)を描こう!  夕焼けの描き方を解説!


 

 

 

こんにちは、たくみです!

皆さんは南国と言えばどんなイメージ
お持ちでしょうか?

 

個人的に、
南国といえば美味しい柑橘類を
使ったトロピカルジュースや
豪快に焼く
バーベキューの光景をイメージしますが
(食べ物ばかりでスミマセン(^^;、

やはり何と言っても素晴らしい
遠浅のビーチではないでしょうか。

 

また、水平線に沈む太陽はすべての空間を
オレンジ色に染めてロマンチックですし、

皆さんもサンセットは大好きかと思います。

 

ということで(?)今回はリクエストにも
ありましたアニメ風の夕焼けをお題として

丁寧に解説していきたいと思います!

 


 

インスタへは色鉛筆画や水彩画、
鉛筆画も投稿しています。
よろしければこちらもご覧ください
インスタは こちら

 


 

 

 

【 準備するもの 】

・ブロックタイプの水彩紙、または
水張りをした水彩紙(F4またはF6サイズ)

・ポスターカラー(ニッカーポスターカラー)
またはアクリルガッシュ

・筆(細筆、中筆、刷毛)
・水入れ
・パレット
・マスキング・テープ

 

【 使用した水彩紙 】
(ヴィフアール水彩紙)

ブロックタイプの水彩紙です。
(F4サイズ・中目)

☆水彩紙について確認したい方は
こちら

 

【 使用する水彩絵の具 】

次に水彩絵の具ですが、
絵の具は以下でご紹介する
2種類の絵の具がおすすめです
(今回は不透明水彩絵の具を使用)

 

 1:ニッカーポスターカラー 

※発色と重ね塗りに適した
ニッカー社のポスターカラーは
長期的に使用できる人気の水彩絵の具で
この機会におすすめしております。

アニメの背景画でプロも使用
している信頼のブランド!

水彩絵の具と同じ扱い方ですし
高品質で塗りやすい絵の具です。

※通常の絵の具(11ml)の約2倍の
20mlのチューブですので長持ち!
⇩⇩⇩

12色セットでもかまいませんが、
それ以外の色彩は混色する必要も
ありますので、初心者の方は
18色のセットをおすすめ致します

 

 2:アクリルガッシュ 

アクリルガッシュをすでにお持ちの
方でしたらガッシュでも発色の良い
作品に仕上げられます!
街の画材屋さんで手軽に購入も
できますね。

以上の不透明水彩絵の具で
今回の作品を仕上げていきましょう

 

・絵の具の着色の比較は こちら

※マスキング・テープは文具店や
画材店で市販されています。
(2cm幅サイズで¥500ほどです)

 

 

☆ 画材について確認したい方は
こちら

☆ 水張りについて確認したい方は
こちら

 

画像での解説ですので皆さんのペースで
じっくり仕上げていってくださいね!

 

 

 

    ― お願い ―
   
※ 掲載するすべてのイラストの無断使用・転載はご遠慮ください

 

 

 

― お題 ―「 南国の夕暮れ 」

 

 

それでは南国の夕焼けを
描いていきましょう!

 

 

 

1 下地の着色  

 

下書きは必要ありません。

まずは黄色を全体の下地として
塗りましょう。

(中筆または刷毛を使用します)

 

全体がこのようになりました。

(僕は四方の端まで塗りませんでしたが
皆さんは四隅まで塗ってくださいね)

 

 

 

2 マスキング・テープ 

 

の乾燥後、
マスキング・テープを画像のように下から
5分の2くらいの位置に貼ります。

(定規で両端を測って水平に)

空気が入らないように貼り付けましょう

 

 

 

3 海の着色 

 

海側へ薄めのオレンジ色を塗ります。
(マスキング・テープにもかかるように)

 

 

 

4 空へ着色 

 

空へはさらに
薄めのオレンジ色を塗ります。

画像のように中央を囲むイメージで薄く
塗り広げてグラデーションを表現します。

 

 

 

5 マスキング・テープ
(はがし)

 

乾燥後、マスキング・テープを
ゆっくりとはがします。

 

このような下地ができました。

 

 

 

6 雲 

 

濃い目のオレンジ色で雲を描き入れます。
画像を目安に自由に描いてOKですよ~!

 

 

7 雲の陰影 

 

紫色で雲へ陰影をつけていきます。
(上側に)

 

このような感じになりました。

 

 

 

8 海の陰影 

 

濃いめのオレンジ
(または薄めのこげ茶色
海面を画像のように着色します。

中央を囲むイメージで波の表現も
意識して塗りましょう。

 

 

 

9 雲の着色(反射) 

 

 

雲の下側に細筆で
ホワイトを描き入れます。

雲の質感をイメージしながら
不規則に塗りましょう。

 

 

 

10 海面の着色(反射) 

 

この反射部分は白色で
着色していきましょう。

(あとで描き入れる)太陽を中央にイメージ
して反射するラインと点を入れます。

 

さらに、下の画像のように細筆で
不規則に光の反射を塗りましょう。

で描いた波の陰影の上に白いラインと
点を描き入れると波の立体感が出ます。

 

 

 

11 太陽の着色 

 

太陽を白色で描きこみます。
(大きさは画像を参考に)

 

太陽と海面反射はこのようになりました。

 

 

12 ヤシの木と半島
(下書き) 

 

11のままでは奥行きが足りないので、
手前と海上にそれぞれ
ヤシの木と
半島を描いていきます。

 

はじめに、
鉛筆でおおまかな下書きをしましょう。

(画像ではわかりやすいように
斜線で範囲を示しています)

 

 

 

13 ヤシの木と半島
(着色) 

 

それぞれ紫色で着色していきます。

 

ヤシの木は細筆、半島は中筆も使い
画像のように塗りこみます。


 

 

 

 

14 ヤシの木と半島
(陰影) 

 

光源から反対側に黒色で陰影を
入れていきましょう。

 

ヤシの木と根元の草はこのような感じに。
( ⇧ 陰影がわかりやすいように
コントラストを強調しました)

 

全体はこのようになります。

 

 

 

15 仕上げ(反射) 

 

仕上げとして反射の 白色(ホワイト)
を描き入れていきます。

ヤシの木と根元、半島の水際へ
それぞれホワイトを塗りましょう。
(画像参照)

 

以上で南国の夕暮れが完成しました!

 

今回は南国のイメージでお題に
しましたが、
夕暮れは万国共通の
壮大で美しい光景ですね。

また、お部屋に
夕暮れの絵画があると本当に癒される
と思います。

 

 お知らせ