必見! ☆初心者の方が揃えたい画材一覧☆(水彩画・色鉛筆画) 

水彩画で使用する主な画材の紹介  画材の解説!


 

 

こんにちは、
画家のたくみです!

私が作品に使用している画材や、
初心者の方が始めやすい画材を
ご紹介したいと思います。

これから絵を始める方に
参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

画材 】

 

 

 

 

1   フィキサチーフ

 

ペンシルアート(鉛筆画、色鉛筆画)
の仕上げに使用する定着剤です。

作品に向けて30~40㎝ほど離し
噴射しますが、スプレータイプなので
火の気のない場所で換気に気を付けて
使いましょう。

フィキサチーフ

 

 

2  マスキングインク

 

ホルベイン社のインクを使用しています。
林や森林の中の強調したい花や葉を
しっかり描きたい場合などに効率よく
色を乗せる作業に便利ですね。

 個人的に、水彩画に新たな(?)技法が
登場したのかな、と思います。

マスキングインク(ホルベイン)

 

 

3 刷毛(はけ)

 

主に空の着色や水張りで使用します。
水張りや彩色に使用する刷毛と、
なじませる乾いた刷毛の幅広2本が
あると便利ですね。

 

 

4 水彩用 筆

 

  丸筆や平筆など種類がありますが、
丸筆でしたら細め、中太くらい、

平筆でしたら中太~幅広があると
重宝します。

必ずしも水彩用ではなく毛筆を
使用する方もいますし、ご自身に合う筆
を選んでいくのも楽しいですね。
(ナイロン筆は安価で使いやすい筆です)

水彩筆セット(ホルベイン)

水彩お手軽セット(初心者)

 

 

5 鉛筆削り

 

下書きに鉛筆を使用するので必要な
鉛筆削りですが、鉛筆画や色鉛筆画など
ペンシルアートを使用する作品
にも併用できて便利です。

もちろん、
カッターで削る場合には必要ありません。

 

 

6 鉛筆

 

僕は三菱Uni のH、HB、3B、6Bを
主に使用しています。
また、
精密な描写にはシャープペンも
使用しています。

鉛筆画では薄めの陰影に4Hが
一本あってもいいのかなと思います。

 

 

7 消しゴム

 

普通のプラスティック消しゴムと
ペン型の消しゴムを使用しています。
練り消しゴムも重宝します。

特にペン型の消しゴムは細かい線などを
消す時にとても便利ですね。

ペン型消しゴム(トンボ)

 

 

8 Gペン

 

漫画家さんが使用するGペンですが、
僕は細かいマスキングを描き入れる時に
ペン先を少し加工して使用しています。

 

 

 

絵の具類 】

 

1 透明水彩絵の具 

 画像がホルベイン
透明水彩絵の具です(12色)


透明水彩とは、
顔料とアラビアゴム(定着剤)を配合した
絵の具で、
発色と透明度が高く重ね塗りを
する作品に向いている絵の具です。


水彩画の代名詞的な技法のにじみやぼかし
が繊細に表現でき、
幅広い色彩の変化を
楽しむことができますね。


耐水性がないので完成後に手直しも
容易にできますが、額装しない

 場合には保管場所に注意が必要です。
(湿気など)

僕は主に遠景や温もりのある題材を
描く時に使用
しています。

(例・風景、人物、ペット、動物etc)

・・・僕は12色だけを所有していて、
足りない色は混色を作って
使用しています。

透明水彩絵の具12色

 

 

2 アクリルガッシュ


画像がターナー
アクリルガッシュです(24色)


アクリル絵の具とは、顔料とアクリル樹脂
を配合した絵の具で、
さらにガッシュは
不透明水彩と呼ばれるマットな
仕上がりが特徴です。

色の伸びと発色に優れ、風景や人物、
そして人工物や動物など
いろいろな対象を表現でき、
耐水性も
あるので紙以外でもプラスチックや木材、
ガラスや金属
などにも定着が強く
用途は広い絵の具ですね。

アクリルガッシュ24色

 

 

 ポスターカラー 

画像がニッカーポスターカラーです。
(18色)

アクリルガッシュのように下の色を
隠す特性があり、ムラのない質感が
ほしい部分に
効果があります。
アニメーターで使用する方も多い
絵の具で発色がよく、水溶性で
手直しも比較的容易にできます。

アクリルガッシュ同様に、
色の伸びや発色に優れ、風景や人物、
そして人工物や動物など
いろいろな
対象を表現できる便利な画材です。

最近は主にこちらを使用して
さまざまな
イラストを
描くことが多いです。

・上記3種類の絵の具の
着色の比較を簡単に解説しました 。

各絵の具の着色比較

ポスターカラー18色

 

 

4 色鉛筆

サンフォード
色鉛筆 プリズマカラーです(48色)
(現・カリスマカラー)


油性の色鉛筆で
発色がよく柔らかい感触が印象的です。

重ね塗りも濁らず水彩絵の具のような
感覚で描くことができます。
水彩画の仕上げに加筆することも可能で、
絵の具とは違った
細かい表現を
プラスすることができますね。

最近はカリスマカラーという商品名で
販売されています。

100色以上もバリエーションがあります
が、48色あれば
かなりの対象が描ける
と思うので十分かな、と思います。

(人物や動物、そして植物など
繊細な作品に向いています)

プリズマカラー48色

 

 

画材もこうして改めて一覧にすると
多い印象ですが、最初は必要な
絵の具や筆
から始めていって、
そのつど必要となる画材を
徐々に増やして
いく感じで
十分作品は仕上がっていきます。


極端なことを言えば鉛筆1本でも作品は
完成しますし、僕も最初は必要最低限な
画材で始めました。


また、
画用紙もいろいろな種類があります⇩

☆ 水彩画紙を確認したい方は こちら

例えば鉛筆画から始めてデッサンを身に
つけてから水彩に進むのもひとつの

プロセスですし、アート、特に絵に
関しては決まり事はなく、
絵画は年齢問わず自由に始められる
素晴らしい分野
だと思います。

完成した作品はお部屋に飾ったり、
プリントして友人に絵手紙を
送ったり楽しく活用していきましょう!

ぜひサイト内のお題に気軽に取り組んで、
皆さんのイラストのスキルアップに
役立てていただけたら幸いです。

【 無料講座 】
⇩クリックしてご覧ください
   
 

インスタへは色鉛筆画や水彩画、
鉛筆画も投稿しています。
よろしければこちらもご覧ください
インスタは こちら