初心者の方にイラストの描き方を楽しく丁寧に解説するサイトです。

イラスト日和

  • ☆プロフィール
  • ☆ギャラリー
  • ☆よくあるご質問
menu
  • ☆プロフィール
  • ☆ギャラリー
  • ☆よくあるご質問
  •   ☆ 色鉛筆画

    桜餅を描こう! ~簡単で写実的な桜餅の描き方~

  •   ☆ 水彩画

    ☆2023イラスト日和展示会 入選作品のご紹介!

  •   ☆ 水彩画

    絵手紙にも便利 ~開運の「赤富士の描き方」を解説!

  •   ☆ 水彩画

    ◇◇ kindle版 たくみの「お絵描き日和」~趣味の作品集 ◇◇

  •   ☆ 色鉛筆画

    色鉛筆でスイカをリアルに描こう!夏に人気のスイカの描き方をポイント解説!

  •   ☆ 鉛筆画

    鉛筆で眼を描こう! 美しい瞳の簡単な描き方を丁寧に解説!

  •   ☆ 水彩画

    南国の夕焼けを描こう!夕暮れの描き方を初心者の方へ丁寧に解説!

  ☆ 色鉛筆画

色鉛筆でカブト虫を描こう! リアルなカブト虫の描き方を丁寧に解説!

2020.04.29 takumi1009

色鉛筆で昆虫をリアルに描こう!②‐カブト虫  人気のカブトムシの描き方を解説!       こんにちは、たくみです! 子供の頃、夏休みに昆虫採集をした方 も多いと思います。   い…

  ☆ 色鉛筆画

色鉛筆で椿(つばき)を描こう! 清楚で美しい椿の描き方を丁寧に解説!

2020.04.20 takumi1009

色鉛筆で描く「 椿 」  清楚な椿の描き方を解説!     こんにちは、たくみです! 今回は 「椿の描き方」になります。   古くは万葉集(奈良時代末期)にも 登場する椿は古来から日本人に …

  ☆ 色鉛筆画

色鉛筆で鷹(タカ)を描こう! 人気の鷹の描き方を丁寧に解説!

2020.03.13 takumi1009

色鉛筆で動物をリアルに描こう!②‐鷹  鷹の描き方を解説!       こんにちは、たくみです! かの徳川家康も好んだ 「一富士二鷹三茄子」 という有名な言葉が示す通り、 鷹は名峰富士に次い…

  ☆ 色鉛筆画

色鉛筆でユリの花を描こう! オリエンタルリリーの描き方を丁寧に解説!

2020.04.14 takumi1009

色鉛筆で描くボタニカルアート ② – ユリ  美しいユリの描き方を解説!   ※ 現在「ユリの描き方」は内容を 加筆修正中のため非公開とさせて いただいております、 どうぞご了承ください &nbsp…

  ☆ 色鉛筆画

保護中: 色鉛筆でリスを描こう! 人気のシマリスの描き方を丁寧に解説!

2020.05.07 takumi1009

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

  ☆ 鉛筆画

鉛筆で南部鉄瓶を描こう!岩手の工芸品、南部鉄瓶の描き方をポイント解説!

2020.03.19 takumi1009

みちのくの伝統工芸品として有名な南部鉄瓶を描いてみよう! 鉛筆画の描き方をポイント解説!       こんにちは、たくみです! 今回は伝統的な工芸品である 南部鉄瓶(てつびん)を鉛筆で 表現…

  ☆ 鉛筆画

鉛筆で鷹のイラストを描こう! 飛翔する鷹の描き方を丁寧に解説!

2020.03.21 takumi1009

飛翔する迫力ある鷹を描いてみよう! 鉛筆画の描き方を丁寧に解説!         こんにちは、たくみです! 今回は鉛筆画の題材として人気の高い と言われる「鷹」を描いてみましょう!…

  ☆ 色鉛筆画

色鉛筆で柿を描こう!秋の味覚の柿の描き方をポイント解説!

2020.02.27 takumi1009

(中級編)色鉛筆で果物をリアルに描こう!⑤‐柿  柿の描き方を解説!       こんにちは、たくみです! 秋の味覚といえば 皆さんは何を思い浮かべますか?   栗や松茸、サンマや…

  ☆ 色鉛筆画

色鉛筆でりんごをリアルに描こう!りんごの描き方をポイント解説!

2020.01.23 takumi1009

(中級編)色鉛筆で果物をリアルに描こう!③‐りんご  りんごの描き方を解説!       こんにちは、たくみです! 今回もメールでリクエストのあったお題の 解説をしていきたいと思います。 &…

  ☆ 色鉛筆画

色鉛筆でバナナを描こう! バナナの描き方をポイント解説!

2020.02.15 takumi1009

(中級編)色鉛筆で果物をリアルに描こう!④‐バナナ  バナナの描き方を解説!       こんにちは、たくみです! 先日の日曜ですが、友人のお宅へ遊びに 行った際に彼の息子の S 君(小5)…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

   プロフィール

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして、画家のたくみと申します。

民話の里、遠野市のアトリエで主に肖像画や
地元に密着した作品を制作しています。

もっと皆さんに気軽に絵画を楽しんで
もらえるように、イラストの描き方講座
「イラスト日和」の運営を始めました。

初心者の方から中級の方まで気軽に学べる
「無料講座」をぜひご覧ください。

◇ イラスト集「お絵描き日和」kindle版 ◇


  カテゴリー

 

 

新着エントリー

  • 改訂版『アートギャラリー』~くつろぎのひとときに~ 2025.03.10
  • ☆2023イラスト日和展示会 入選作品のご紹介! 2023.12.16
  • ☆2022イラスト日和 生徒さんの作品紹介 2022.12.16
  • ◇◇ kindle版 たくみの「お絵描き日和」~趣味の作品集 ◇◇ 2023.07.14
  • 絵手紙にも便利 ~開運の「赤富士の描き方」を解説! 2023.11.29

  ~はじめに~

  • はじめに ~ごあいさつ~
  • 「バラの画家」ルドゥーテの生涯
  • アートギャラリー(作品集)
  • Q&A(よくあるご質問)
  • お問い合わせ

©Copyright2025 イラスト日和.All Rights Reserved.

PAGE TOP